2021年5月8日土曜日

シルクロード、絹の道


2008年1月 朝日新聞(夕刊)
 
仏頭(作者不詳)



ギリシャ彫刻を想わせる神秘的な表情に、
私は新聞を切り取り写真集の中に入れ・・・
10数年です。


( 説明文 )
ガンダーラの仏頭
素材ストッコ

ギリシャ、インド、中央アジアなどの文化を
融合した1〜3世紀の時代、国際色豊かな
仏教美術が創造された



”NHK 特集 シルクロード”

喜多郎のシンセサイザーの音色と共に
映し出されるこのシリーズ。

石坂浩二の静かなナレーションも心地よく
好きな番組でした。




正倉院の宝物展


30年以上前、東京国立博物館の『正倉院展』に
2日間通いました。

先生の説明を元に仏教美術の会の方々と、
”宝物展”の鑑賞を。。。





螺鈿紫檀五弦琵琶

インドに起源をもち、中央アジアから北魏→伝存
唯一最古と記される。
(四弦琵琶→ペルシャが起源)





薬碗と薬壺

紀元前から薬って最も大切。。。

恐らく消毒などでしょうか、、、大切な
塩だったと思います。



上→薬埦 須恵器で自然釉は無

石塩 庶糖(薬 帳に記されている) 
下→薬壺 鹹湖→かんこ(塩湖)
   
以上は僅か底に付いている物との説明。

仏教の伝来と共に中央アジアから
シルクロードで

中国、韓国、日本へ〜文化、芸術が齎され
多大な影響の中から、数世紀を経て素晴らしい
日本文化も開花して行きました。



今は残念な事に
東京国立博物館へ足が向きません。

コロナ感染状況下で、ちょっと厳しいですね。




ブログランキングに参加しました!
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!