2021年7月30日金曜日

スーパーで、たばこが買えない?


「たばこが買えない!」


「この機械壊れている!」
自販機の前で高齢の男性が怒って
いる様でした。

レジの女性が側に行って
「カードありますか?
カードで買う様になっていますよ」
と説明。

カードは無いし前は買えたから、、
と繰り返し、レジ係りの女性はコンビニ
では買う事が出来ますよ、と伝えて
いました。


午前中、敷地内のスーパーへ
少し補充の物を買いに行きました。

コミュニティの中にある小さなスーパー

我が家から300メートル位の場所で、
食料品精肉、加工品、お弁当、お惣菜
 殺虫剤、お酒、日用品、電池に至るまで、
置いてあるので、とても助かります。

ちょっと、足りない物、
牛乳、オレンジなどなど・・・
今日の買い物です。

我が家は夫もたばこを吸わないし、
気にも止めて無かったのですが、
たばこを普段、喫煙される方は不便
ですよね。
特に高齢者は習慣を変える事に
抵抗があります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちょっと横道に逸れますが・・・

九州で、同窓会に出席し、その後
父母の菩提寺へ墓参をしました。

御院家さんにお経をお願いして
その帰りに懐かしい商店街に寄って
買い物をと・・・
お財布が無い!

取り敢えず警察に届けました。
2、3人のお巡りさんが、バス会社、
他の交番へ落とし物の問い合わせなど
親切に対応して下さいました。

財布の中に現金は10万程、
そして、クレジットカードが入って
いました。

当時使っていた、黒い皮の財布

ホテルに戻り、スーツケースの中に
入れてあった幹線の切符を持って駅に向かい、
銀行カードで現金をおろし、予定していた
寄り道の旅をキャンセルし、
ヘトヘトになりながら
新幹線を乗り継いで帰宅。

帰ると娘夫婦が待っていて、
カード会社への変更の手続き等々
手早く、済ませてくれました。

お財布は戻ってはきませんでしたが
事故に遭わずに帰って来れた事を感謝、
そして不注意を反省でした(苦笑)。

知人から
『お財布の現金はせいぜい一万円位よ!』と
言われ、それからは現金は出来るだけ
必要最低限のを入れる様になりました。

娘達からは『これからはカード社会よ』と。
カードに慣れていかなければ、、、
と思いました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここのスーパーで以前のように
『たばこが買えない理由』

2008年から、未成年者の喫煙防止の為
taspoというICカードを利用して購入する、と
説明がありました。(ネット検索)


スーパーは40年以上前からあるのですが、
(店名は何度か変わっています)
数年前まではレジにもたばこがあって、
お客さんに対面で販売していたのですが、
自販機のみにしたので、taspoカードが無いと
買えない、ということになったようです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

時代は急速に変わって、携帯電話から
通称”スマホ”はインターネット、
電子決済まで、できます。

急速な変化についていけない高齢者。
戸惑うのは私だけでは無いと思いますが・・

でも、PCは何でも教えてくれます!
この様に戸惑いつつ、ブログも
始められました♩

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コロナウイルス感染拡大、止まりません。
 
  コロナウイルスと戦ですね。。。 



ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!




2021年7月29日木曜日

小さなキズ〜2、マキロンの効用!意外でした。


病院がある駅前


タクシーで通院
(ワンメーター内♩)
休み明けで行きましたから、
かなり患者さんが多かったです。

先生の診断は、化膿止めで、まだしばらく
様子を見ると言う判断でしたから
一応ほっとしました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
箱根で観た、富士山
 (近くの箱根へも足が向かない状態=辛)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


薬局で薬をいただいた時、
薬剤師さんが 『どうですか?』と
聞いてくださって、
ガーゼの取り替え(1日2回)の時、
皮膚にガーゼが張り付いて
取るのに痛いからマキロンで湿らせ
剥がして薬をつけると、話したのです。


すると、薬剤師さんから
大切なアドバイス!

『マキロンは消毒で、免疫の効力
まで、無くしてしまうのでどうしても
湿らす時は、水をテイッシュに含ませ
た方がいいです』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
“消毒”はこう言う作用も働くから
要注意ですね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
逆効果だったかもしれません。
先生が、まだ『じゅく、じゅくしているから
乾くまで・、』と言われました。
多分、根気よくタクシーで通院
になりそうです。


暫く、宅配の夕食に・・・
とても助かります。

メニュー
◆ ハンバーグにトマトソースかけ
◆野菜と鶏肉の炒め物     
◆ポテトサラダ        
 ◆人参のと牛蒡のきんぴら。   
ブロッコリー添え  
それと、昨日の残り物

夫は500カロリー、私は400カロリー



オリンピック、開催は??でしたが
選手の健闘ぶりに、勝っても、負けても
拍手です!!




ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!




2021年7月27日火曜日

油断大敵!小さな傷が〜どうして?〜1


指のあいだの傷
薬指と中指


指と指の間の小さな傷

1年以上前から庭の草取り、手入れの時に
小さな傷が出来、直ぐにマキロンで消毒、
化膿止めの薬を塗って処置をすると、
瘡蓋が出来、良くなったかにみえました。

傷パットも使いました。
数日貼って痛みも無く、もう良い頃と、
剥がすと皮膚まで剥がしてしまい
赤みが見えショックでしたが
化膿止めを塗ってバンドエイド
で治りそうにも見えて、
そんな事で
傷を甘くみてしまった結果、、、





ここ3ヶ月位で瘡蓋が大きくなり、
硬くなって痛みを感じてきたので、
最初は外科にと思って、
近くのお医者さんを探しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
友人の話した
『母が、指の傷から最初は軽いと思って、入院、
そして亡くなったのよ、信じられなかった』
まさか!?とその友人の話を
思い出したのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
通える範囲の外科のお医者さんは
コロナ禍の為、ワクチンの接種と
再診のみの患者さんだけ受け入れとのこと。

しかたなく、ネットで調べ皮膚科で、
近くのお医者さんを探して行きました。
初診でも診て下さったのです。



でも、かなり面倒な傷の様で、
先生が、(やっかい?)そんな感じでした。
しばらくの間、1日2回化膿止めを塗り替えて
10日間 様子をみましょう、でした。



診察室で
「もしかしたら、外科への紹介?」と、
不安になりました。
(診察室の壁に、大学病院他、
いくつかの病院名がありましたから)

『まな板の上の鯉?』の気持ち(笑)



せめて写真から、竹林の涼風を〜♪

〜私の反省

自分の免疫力(年齢相応)が衰えてきている事を
もっと自覚しないと、いけなかったと思っています。

自分で何とか克服出来ると、思ってしまうところが、
良い場合と悪い場合、今回は悪い判断でした。

経過は又ブログでお知らせ、させて下さい。

自分の反省を、レポートしたいと思います。

ながながと、私の事情を綴り読んでくださって
ありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!




2021年7月25日日曜日

内村選手!えっ、土下座!?


体操・内村航平選手のこと


今回は、揺れ動く世界中コロナ感染
状況下での、オリンピック開催です。

体操の内村航平選手が
今回は残念な事に鉄棒で落下でした。

体操男子で最後まで個人出場を競った
跳馬の米倉英信選手に『土下座』して
謝りたいと(えっ?)
インタビューに答えたと報じられました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


随分昔の話になりますが
1964年 東京オリンピック、
マラソン走者で銅メダリストの
円谷(つぶらや)幸吉選手は、
1968年 メキシコオリンピック開催の年の
1月に自殺をしてしまいました。

大きなプレッシャーなのか、ご本人の病気
なのか、ご両親へ遺書が残されていました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

オリンピック選手の
頑張っている姿は、夢と希望、を
私達に与えてくれます!

聖火台に点火する大坂なおみ選手 

大変なプレッシャーの中での競技。
結果が良ければ、良くて、また
期待が大きいだけに、選手の自己管理は
大変なものと想像します。


日本選手の入場

結果が全てのスポーツ。

勝敗は全てその時、一瞬の判断で
決まる競技なのかもしれません。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

学校受験の話ですが、友人の子供さん、
優秀な成績でトップの私立中学、
高校へ進学、成績も優秀でした。

ところが大学受験を数回失敗し、
ある会社に就職。
どうして?と思いました。

でも答えは一つでは無く、特に歳を重ね、
過ぎ去ってみると、全ての経験は
自分の強みだったり、知識にもなり
マイナスばかりでは無いはずですよね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今、世界中から沢山の選手が
日本で頑張っています。

このオリンピックがきっと、
様々な教訓と希望を私たちに、
与えてくれるかもしれません。

選手の皆さんが、数年経って

“2021年の日本大会が良い思い出”

になると、いいのですが。





ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!




2021年7月23日金曜日

”沈没” を経験した夫と船旅へ。



2015年12月末
最初で最後の船旅〜
(笑)

(日本丸、船室内)

日本丸で2泊3日の旅でした。

  最初は羽田から大阪へ、そして観光バスで移動、
有馬温泉
『有馬グランドホテル』に宿泊

有馬グランドホテル https://www.arima-gh.jp/

珍しく夫の希望でツアーに参加しました。
ツアー会社の行き届いた配慮には、
とっても満足でした。

何回も参加をしていらっしゃるご夫婦、又
友人同志の方もいらっしゃいました。
また行きたくなります〜事情が可能でしたら(笑)

12月初めでしたからホールはクリスマス
 ムードいっぱいでした。

      ホールでのピアノ演奏会  クリスマスデコレーション              

 

夫が室内の冷蔵庫のお水が200円?は高い!と
言っていたことが思い出されます(笑)
 大体サービスで水のボトルが置いてあると
 思うのですが(些細な話でごめんなさい)。

翌日は神戸の外人居留区へ

明治時代、神戸村に7万8000坪を合法的に
計画され治外法権が認められ、外国側との関係
も良好で、貿易、西洋文化の入り口として
栄えたとの説明でした。 

NHKドラマ、風見鶏のモデルになった館。
自由に室内を見学、庭のガーデニングも
素敵でした。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
余談ですが〜同じ時代
『横浜の港の見える丘公園一帯を含み、横浜も
関内から元町辺りまでが、居住区だったと
いわれています』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『日本丸乗船』

両方の手にシャンパングラスを持って
嬉しそうな、おじいさん!
(赤い帽子、眼鏡とりつけました!!)



長年、船に関わって仕事をして来ましたが、
嵐や沈没(会社倒産)、いろいろでした!

最後まで横浜の港に関わって43年。
 気楽に船を楽しめるのは  
『一入の感』があったかと思います。



日本丸の歴史が通路に、レトロな雰囲気もあって
海に囲まれた日本、海運界が華やかな時代を
忍ばせていました。


デッキで↑          サン・セット↑



シルクのネッカチーフは
細やかな記念でした。



浦賀水道を通って横浜港へ ↑



娘夫婦が迎えに来て、入港を待って
いました。 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あれから4年とひと月後、
船旅からコロナウイルス感染・・・
世界中に広がり、
その中でオリンピック開催です。

テレビで応援、黙って応援、ですね。



ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!




2021年7月21日水曜日

惨めにならない、お金って〜幸せ額?


『きっちり足に合った靴さえあれば、
じぶんはどこまでも歩いていけるはずだ。』


完璧な靴に出会えなかった不幸を
かこちながら・・・
『ユルスナールの靴』須賀敦子著
序文の行です。

やりたかった事、出来なかったあの事、
失敗の数々も、私自身あの時代だったから
と何かのせいにし・・・
反省もこめて、いくつかの不運の時、
時々この行の部分を反芻したように思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
仕事をしていた頃、お昼休みは数人の同僚
が集まる珈琲店で過ごしていました。

山が好きで、家族と行った写真を
見せてくれるAさんに
『幸せを感じるって人によってだけど、
Aさんはどんな時に思うの?と聞くと、彼は
『惨めにならない程度のお金と、健康かなぁ〜』
私より10歳以上、若いAさん。


それから随分経って、退社の時に私の顧客を
誠実なAさんに引き継いて頂きました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

話は変わって『ゆうちょ銀行』定額預金更新の件

(惨めにならない程度のお金の為に・笑)

 今日、実は郵便局へ定額預金の満期お知らせで 
更新のために行ったのです。

夫の名義の通帳ですが、元々貯金は出来ない
からと、ゆうちょ銀行の通帳は私の管理、
色々な引き落としの事は夫の管理で、
普通預金の残高が少なくなっても
私は関知しません(笑)夫のやりくりです。

ただ、数年間定額に僅かな金額を定期的に
入れたのが満期になって更新したのですが
10年で利息が200円!(5万円定額)
あまりに少ない利息に、びっくり!

忘れた財布
(PCの側にありました)

更新で印鑑、通帳、メガネは持参
しましたが、
つい財布を忘れ、帰りにスーパーで牛乳、他
買い物ができるかしら、と思いましたが
00円では、出来ませんでした(苦笑)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『きっちり足にあった靴で、
私は歩いてこれたのかも、しれません』

惨めに想う事もなかったと、言えませんが、
何とか元気で、過ごす毎日は『幸せ』です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

オリンピック、始まりました。
開会式は23日ですが、
コロナウィルス感染状況相当厳しい!!
心から、これ以上悪くならない事を祈ります。



ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!




2021年7月20日火曜日

コミュニティのルール?家族のルール?

先日、コロナ禍なので遅れて 
ここの管理をしている事務所から
組合ニュースが届きました。


その中で、1階の専用庭について問題提起があった、
という記事がありました。
----------------------------------------------------------------------
                     ▲  1階の庭が荒れ放題になっているが、
                         住民に注意してもらいたい。
                     ▲   樹木が伸びて、迷惑して居る  
               ▲  1階以外の人は使用出来ないのか?
                 ↓
              『管理側の回答
       ◆1階は庭付きで、専用庭(専用に使用)ですが、
        その使用を庭に接する住居の所有者、または占有者に
        認め居る為、他人が使用する事はできません。
        問題のある庭については、個別に組合側から指導を
        しています。
----------------------------------------------------------------------


1階の庭の使用については、
規約で非常時等の場合は庭から
上の階へ上がっていける様にする』という
取り決めが有ります。

そのため以下のようなルールがあります
----------------------------------------------------------------------
       ◆  物置、高さのある物は置かない事。
       ◆    5m以上樹木を大きくしないように。
       ◆  庭を畑にしないように。
----------------------------------------------------------------------

我が家は1階で、フェンスの一部分は
夫が必ず万が一の時に備え、出入りできる様にと、
何も植えていない場所をつくっています。

ルールがあるとはいえ、それぞれ家の事情もありますし、
庭を手入れするのが難しいお宅もあるようです。


ここは建物、公園植栽等、管理費で賄われ、
それぞれ毎年お当番で役目をしています。


丁度
コロナ感染が始まった2020年3月は地域の
  役員を5月で終わる年で、色々大変でした。

ある会議の時3月でしたが、マスクの
ストックが有りましたから、箱を抱え25名
ぐらいの集まりでしたが、持っていきました。

大体の方は”ありがとう”と、付けてくださった
のですが、マスクは嫌だからと付けない方
もいました。


2019年の5月で役員は終わりましたが
 高齢化で、様々な問題を知る事ができました。

ゴミを資源で出す日と普通ゴミを出すの
を間違える、この問題が一番多かったですね。
自然が多く、鳥がネットの外側から
破ってしまう事もあります。





夫婦でもいき違う事ばかり、、
我が家の暗黙のルールが、徐々に崩れて
いるようです。

メガネ 電子辞書 キッチンバサミ ルーペ
当然ここに置いておく事、、それが、無い!

少し前、友人の一人が
『メガネケースを探してもなくて、
冷蔵庫から出できた時はもう、びっくり!!
自信なくすわ〜』と(笑)
他人事ではありません、、、でした!

この時期、夫がジムから帰宅する
夕方5時には、
夫の部屋やリビングを冷やす、など〜
(徒歩で25分ですから、真夏は特に辛い事は確かです。)
つい、忘れてしまいます。

PCに向かって・・・
ついつい〜です(苦笑)。



ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!