2021年4月29日木曜日

緑が多く、花の少ない庭ですが


カレックス、パンジーがツタに囲まれています。

木のプランターは壊れかけていますので、大きめのリップタイで

後ろのラティスに巻き付けています。

ちょっと見えますね〜

下の蔦の上にパンジーのプランターも木製で古く、、

同じく修理しつつ使用、木製は雰囲気がいいし、水捌けがいいので

私の好みですが、、、取り替え思案中です。


 


マーガレット、ローリー

椅子の上にプランターを置いていますが
椅子がレモンバームで隠れてしまいました。






パンジービオラが、5月いっぱいまで咲いてくれます。

私の好きな色で毎年、秋に色合いを調整しつつ植える
作業はとても楽しいです♩






このクリスマスローズは、1月に夫が、樹の剪定作業中
サツキの陰で、芽を出していたのを踏み付けてしまいました。

プランターに植え替えると
花をつけ始め、葉の陰ですが2つ咲きました。






花のあるプランターに腰掛けて、母と娘達が談笑?

娘達が10代の頃
私の事”マザー イン ザ、ボックス”と言って娘達から倦厭”

それも懐かしい思い出です。

部屋の棚から庭に降りて、、、話をしています。 



元気で コロナウイルス感染を乗り越えたいね〜〜と♩





                 

ブログランキングに参加しました!
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!




2021年4月28日水曜日

昭和40年代は、手作り生活でした。



長女6歳 次女3歳の頃です。
船会社に勤務していた夫が碇泊中の船に招かれ
同行した子供達はちょっと緊張。。。

昭和40年代

夫の収入は4万〜5万円前後、
1万円の家賃は厳しい生活でした。
おやつ、子供服、諸々、工夫しての暮らし


とにかく良く手作りをしていました。
長女の服は私のワンピースを作り変えて・・・

ここ数年は。。。専ら改作?です。


その 1

着古したウールのロングカーデガン・生成り
→濃紺に染めました。

袖はカット、襟から裾もステッチ、最近はガウンに使用。




その 2

バーゲンセールで、L サイズワンピース

季節の変わり目に重ね着しやすい〜〜
そこで襟元からステッチ、

袖をボタンホルダーにして作り替え、
袖のベルトはストックの
刺繍糸や毛糸を使用



その 3

一昨年、家族の慶事がありましたので

今までの物にちょっと手を入れました。



 レースのブラウスを      サテンの生地で

    前後逆にして       アスコットタイを  

  ボレロに作り直す      生地屋さんで  

                 裁断してもらい作成

     ↓             ↓    



その 4


夫があるスポーツの大会に参加し、

頂いてきた白いバスタオルが 

何枚もたまって、、、

厚地でカバーとして工夫していましたが、


トイレマットを作成

色違いも、現在進行中です。



                
  ワクチン摂取、やっとでしょうか〜

一か月以上先になりそうです、私達のところ。。。





ブログランキングに参加しました!
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!




修道士カドフェル、シリーズ本



12世紀のイギリスで修道院を中心に王位
継承をめぐり権力争い

サスペンスの物語です

時代は日本では鎌倉時代ですよね〜



私が面白いと思い、読み始めた〜魅力


🌟1112年(12世紀)ヘンリー1世の時代に始まります。

⭐️王位継承をめぐって、領主の権力の絡み合いから事件が

起こり解明していくカドフエルの人間味溢れる物語です。

🌟主人公のカドフエルが十字軍遠征に行き、エルサレムだったと

記憶していますが、恋をし後に息子と再会することになります。




(この部屋はリビング、ダイニング)で
窓の反対の位置のドアに〜

地図を貼っています(苦笑)


↓  私がシューズベリ大聖堂と、周辺を

本を楽しむ為に作成した地図です。


↓地図


夫はかってにどうぞ〜冷やか(苦笑)

この本に全く関心は有りません、私も夫の本に

関心は無いからですが。。。




       

下の写真は DVD  です。


娘達にネット注文を頼みました。

時代考証にとても関心がありましたし、

自分で想像して読み進めていましたから〜〜  

乖離はありましたが、時代を楽しめました、納得です♩


   DVDだけではちょっと分かりずらいかな〜

私は本の方が面白かったです。



あまり楽しめないゴールデンウイークに入りますね、

私共は毎日がゴールデンウイークですが(笑)





ブログランキングに参加しました!
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

 

2021年4月26日月曜日

手作りの物〜〜陶芸教室へ50代の後半に数年通いました。。




土の柔らかさを感じる陶器が好きで、数年通いました。

沢山作って、沢山壊しました。。。 

↑志野焼き風茶碗は、最後に焼いた茶碗です。

    
      
菓子入れです           花入です  
                
 穴が3つの模様です        最初は縄目模様の”取って” 
横の鈴はゆらすとコロコロと     が付いていましたが、
↓ 音がします。        ↓ とれてしまいました

  

失敗した作陶品が多かった気がします。

教室では素晴らしい花器、水指などなど

とても素人とは思えない、作品を作成される方が多く、

私の作ったものは変形があるし、欠陥品ですが

気に入って日常好んで使用しています。






一つ、お伝えしたい事があります〜
参考になると嬉しいです。


◆ どこのお宅でも食器は必要で、お気に入りがあると
思います。

あ!ちょっとここ欠けたかしら?って

そこで、提案です〜〜


  
  付箋のついた茶碗、     お皿の裏側で優しく、
 縁は少し欠けています      欠けた部分をゆっくり
                   擦りあわせて削っていく〜
                     かなり気長に行ってください。

 
陶芸教室で素焼きのときに、成形で行うのですが、

先生から磁器の器でも
裏側の高台を使うのも方法と教わりました。



明日は少しでも希望がもてるニュースを読みたい、そして聞きたいです。







ブログランキングに参加しました!
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!




庭の草花の事

↑庭の一角に置いた救命用ブイ

まだ、夫が船会社に勤務していた頃、
理由はすっかり風化してしまいましたが、
車に積んで会社から帰宅しました。

私は港のある街で育ちましたから、救命用ブイは懐かしく
長年置いておくと なかなか捨てがたく。。。

もうこの場所をすっかり占領しています♩

下の地面からボケの木が根付いて、
3月には赤い花をつけてくれました。




ハゴロモジャスミン


このジャスミンを最初は大型のプランターで
日当たりを気にしながら育てたのですが、、、
なかなか花を付けてくれず

”すみっこ”に置いて何となく手をかけつつ、、、
でしたが花を付けない?

その理由が今日、判明しました!


夫が庭で芝の手入れをしたり、雑草取りをするのですが、
春先に赤くなるのを、大きく勘違いをして枯れた?と
思ったらしく、いつも摂っていたとか、、、
えっ〜〜〜です(苦笑)

長年暮らしても、えっ〜〜どうして とか、、
こんな風に思うの!?とか。


とっても飛躍ですが・・・
人は一人一人家族でも大きく違う”と
前に読んだ、作家先生の言葉でした(納得です)




つ ゆ く さ です
       



つ つ じ です


これからツツジ、サツキが咲き始めます。



緊急事態になりましたね、ゴールデンウィーク

厳しいですね・・・






ブログランキングに参加しました!
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!


2021年4月24日土曜日

お墓参り・義父の祥月命日に。

26年前の4月、桜が満開の季節でした。
九州の自宅の庭は義母が広い庭に
花を植え、沢山咲いていました。


4/10、義父の祥月命日にお墓参りができました。
昨年の春は、車好きの夫が愛車を手放して電車での墓参でした。

 今回は娘夫婦の提案があって、車で富士山に近い霊園へ
全て娘達にお任せでの墓参でした。


4人でお参りし、その後箱根で1泊。

前日に予約でき、幸いな事にお天気に恵まれ
宿もとってもシンプルでお部屋は30平米以上、
食事もついて宿泊代が一万円以下で、
お酒、ワインも充分楽しんで過ごす事ができました。

何より大浴場、露天風呂も雰囲気が良くて♩


箱根は季節毎、美しい景色で迎えてくれます。
ドライブだけでも十分楽しいです。

お宿も色々ありますね、高級旅館、高級ホテル
それもまた箱根の〜奥の深さかもしれません。。。

宿の窓から富士山が。

よい旅でした♩





ブログランキングに参加しました!
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!



2021年4月23日金曜日

かんたん!! マーマレード〜〜


らくらくマーマレード作りを、試してみました

材料の用意は〜残った柑橘類の皮で
夏蜜柑、オレンジ、湘南ゴールドなどの皮 砂糖
ブランデー少量

水洗い後、ジップロックに小分けして=冷凍庫に保存。

好みの分量を自然解凍―スライス後、水洗い2回ほど
ざぶざぶと、もみ洗いを。。
.
ホーローの小鍋使用、
上白糖はオレンジの2分の1の分量目安(好みで増減)
をいれて水はゆったりとかぶる位にし、
中火で煮つつ焦げ付きにはちょっと注意。


◆20分〜30分煮て火を止め(1時間又は半日でもOK)
◆2、3回繰り返し⇒砂糖とペクチンが馴染んできます。


余談ですが
私はお鍋ごとそのまま置いて、又次の日に、再び煮たりします。

後は好みで柔らかさ〜ペースト状など
ブランデーを最後に15cc位ふりかけます。(すみっこ風)


実は今までお料理本や、ノートでマニュアル通りに作っていましたが
最初に皮ごと冷凍を思いつき、意外にこれって便利そう
と、、、試してみました。

ピール状が無くなりますが、私達には納得のマーマレードでした。

もう既に冷凍術♩を
こなしておられる方はいらっしゃると思いますが。。

最近、特に”もう手抜きしよう”の生活!の一つです。











ブログランキングに参加しました!
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!






2021年4月22日木曜日

日々のくらし お買い得価格の買い物~~




昼食時のバナナが無い!

午前中に買い物をしてきました。

特売品は何と言っても魅力的です。


最近、特に夫が歯に優しい食べ物を好むので注目してしまいます。


朝食は長年パン食、トーストに3種類の野菜サラダ、ハムエッグ。

私はコレステロール値が高いので、

たまご抜きのメニュー、毎食後の果物は柑橘系〜


柑橘系は一番お財布に優しいから、それとビタミンが

取りやすいとの勝手な思い込みで

食卓に載せる事が多いですね。




古くなった食パンはフレンチトーストに使用


半額の食料品は必ずゲット♩です。







ブログランキングに参加しました!
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!




午後の水を花達へ〜嬉しい贈物!!


    
想いがけないプレゼントが♩

大きく育った梅ノ木、椿・サツキの脇の地面から

暖かい春に向かう時期にぴょこんと芽を出し~

花をつけてくれるのです。


プレゼントを運んでくれるのは鳥です!!釣鐘草でした。


鳥のサンタさんを写真で撮りたいのですが~年齢でしょうか、、

ついチャンスを逃してしてしまいます。

ぜひ写真をアップし、みて頂きたい!です。







ブログランキングに参加しました!
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!




2021年4月21日水曜日

私の暮し

 


私の家は1970年代、高度成長期に建てられた

年代物の古い集合住宅、数百戸のコミュニティです。


50年近く経っているので樹木は大きく育ち、

緑が多く春の桜、ゆきやなぎ、山吹などを見ながら

徒歩で400メートル弱を歩くとマーケット、病院~があります。


我が家は1階なので10坪位の庭があり、

庭については皆様それぞれ個性的なガーデニングを

楽しんでおられます。


クリスマスの頃にはイルミネーションで飾り他所のお庭ですが

とっても楽しみにしています。


野菜を作るは、規則上出来ないのですが好きな方は

レタス、ミツバなどをきれいに庭の端に作られて、

時々新鮮なお野菜をいただき、

隣人のお陰で食卓が潤う事も多々あります♩


現在日本中、辛いニュースばかりです。

元気な生活に戻れる事を

願うばかりです。







ブログランキングに参加しました!
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!