2022年1月1日土曜日

付けで買っていた本・・◆『ジュニアそれいゆ』短い期間でした。


ジュニアそれいゆ
昭和29年〜35年)

父の会社名と名前で
自由に本を付けで買う事が許されたのは
高校生になってからでした。

元々、母に連れられ謡曲『謡本』の為に
纏めて注文をしていましたから、
月末に母が支払いに寄っていた書店でした。


下の写真の帯にある、
文庫本の★マーク(星印)
一つ30円か40円?だったと思います。


岩波文庫『源氏物語』
島津久基(校訂者)
昭和30年に発行
(これは星が3つです)

下側の源氏物語は角川書店
昭和29年発行
(これには★がついていません)
与謝野晶子 譯 ¥ 70


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『ジュニアそれいゆ』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中原淳一が、昭和30年代〜女性雑誌を
デザイン、プロデュース、編集者も兼ね
『ひまわり社』から出版された
若い女性の為の本でした。

フッション、手芸、お花のアレンジ、
随筆、物語、話題など
 楽しい雑誌で、母の勧めで読んでいました。
確か1冊180円位だったと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ひまわり・それいゆ・ジュニアそれいゆ
短い期間でした
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1960年、中原淳一が病で長い療養生活。
廃刊になったのです。
海外のフッションを取り入れ
当時まだ珍しかった、
パッチワークで作ったスカートなど・・・


少女から〜少し女性に〜の短い期間、
中学生ぐらいから高校1、2年位まで
だったように思います。

多感な年頃ですから
影響は大きかったのかも・・・
思います。

ネットで見つけて懐かしく、
記憶を辿る旅をしました。
今日もお付き合いありがとうございます。


 ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!