猛暑が続き、新聞で高齢者が
『熱中症で倒れる』記事が
気になり、先生のアドバイスも
あって・調べてみました。
男性と女性とでは?
※ 男性は基礎代謝が大きい→汗をかく。
※ 女性は、女性ホルモンが汗の分泌を、
抑える作用がある、、
結論は
女性、男性も『熱中症対策には』
運動量を増やす事・これが基本
のようです。
午前中・出勤のように5階の家で
トレーニングをし、、きっちり12時
少し前に帰宅をするのが習慣です。
これだけは=呆れるのと、立派!・・
認めざるを得ません。私は真逆で
時々、、娘が用意してくれた
トレーニング・バイクを漕いで
娘に感謝しつつ50回、、、休み〜
そして50回で休みます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お隣〜3週間・別荘生活ですから、、
朝・夕2回の水撒きです、日当たりが
良いお隣さんの庭は・別荘へ行く前から
『幾つかの花が、枯れて〜』と
言う程でした、、
今年は、異常な暑さに花達が悲鳴です!
の水撒きを楽しんでいたのですが
最近は、ちょっと疲れます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お隣より、日当たりが幾分悪い
ですが、日陰を好む花もありますから
ベコニアの『さし穂』を作って
かなり、ピンクと白が増えて
自己満足!、ボチボチの庭です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『水撒き!任せて〜』と言った
けれど
『早く帰って来て欲しい・猛暑!で
バテ気味!』本音・・(苦笑)
ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!