私が強く影響を受けた茶道。
裏千家、家元 千玄室さんが14日
呼吸不全で亡くなりました。
先の大戦では『特攻隊員』だった
のです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
夫の学生寮時代の友人が関西で、
集う会を計画したからと、誘われ
まだ元気な!?友人が20名位、、
集まったのです。
父親が同じ会社で、男子だけの学生寮が、
東京の江古田にあって
寮生活の話は隋分聞きました。春の
学生寮時代の集いから数ヶ月経って
7月に友人(Kさん)から手紙が
届きました、、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
終戦で・・飛ばなかった、飛行機〜
奇跡!と偶然・・・
NHKテレビで、玄室さんが終戦
間近の知覧での事を話すのを
観た夫の友人Kさんは、、、お父様が
インパール作戦で『奇跡』の生還
をし・・その後数年前にお父様は
病気で亡くなられたのです。
テレビ出演の玄室さんを見て、
お父様の事を手紙に書いて
送ったそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すると、、玄室さんからKさんの元へ
思いがけない、丁重な手紙が
届きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夫の元へ新聞と手紙のコピーが
送られたのは、春にKさんと会って
から、
2ヶ月程経った頃でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
偶然の事
<私が20歳の春でした>
1963年・・北九州小倉城で、
裏千家、、大茶会が有りました。
お茶を習って10年程です。
一緒に茶会へ行ったお姉様方と
一緒に、、趣向を凝らした〜数々の
茶室・当時は若先生だった玄室さんが
偶々、、会場の一角に
設えたお茶室で・お手前でした、、
流れる様に、早く正確に
優雅でした、、私よりお姉さん達が
大騒ぎで〜大スターに出会った様な
興奮だったのです(笑)
61年前の茶会から、、翌年〜
1964年に15代家元を継承。
今年102歳に
なられ、お元気な写真でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
特攻隊・・飛び立つ戦友に
お茶を立てた玄室さん・・・
込めた、一服
茶道の心構えですが・千利休が
戦場へ行く武将へ
一服のお茶を立てたと、母から
教わりました、何事も後悔しない
為に、その時を大事(精一杯)に
生きる事、私は精一杯・努力
してる?かしら・・・(疑問)
ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!