娘が小学校5年生?くらいの時
でした、、キッチンで友達数人と
何やら、お菓子を作っている次女。
私が元々お菓子作りが好きで・・
娘達は自然に遊び半分・クッキーの
型を自分で作ったり、遊びも兼ねて
お菓子を作っていました。
キッチンではチョコレートを
クラスの男の子用に
沢山〜型をくり抜いて作った
バレンタイン用のチョコ作り・・
4、5人の女子が集まってワイワイ
でした(苦笑)
数日後の授業参観日です。
授業が終わって・・帰ろうと
すると〜隣にいた同級生の
おかあさんが、、男の子に
『チョコレートを、プレゼントして
くれた00さんって、教えて〜もしか
して、、さっき答えていたOOさん?』
なの?
母親って気になる『プレゼント』
だったのかもしれないですね。
(苦笑)
誰に〜どんなチョコを配った
のか〜共同作業でせっせと
作った〜バレンタインのチョコ、
作った本人達もバレンタイン祭り
の感じ・・何故か可笑しく
子供ながら〜楽しい平等感、、
バレンタインを迎えると少女
時代を、、
思い出します・・(苦笑)
ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!