2025年7月5日土曜日

後悔先に立たず・・つぶやきです。


娘から・良く眠れますように〜と
願って・・縁取りをレースでかがり、
手作りのパジャマを次女が
贈ってくれました。
長女は・過日行った温泉が楽しかった
からと〜次女と私の為に温泉を
二人で行って〜と予約をしてくれて、、
次女の誕生日に行く事に
なりました・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私は母に、親孝行らしい事を
し無かった後悔です。
父が70歳で他界、母が67歳の
時で60代ですから、未だ元気で
私達の処へ来る事もあり、夫が車で
紅葉の季節にドライブ、その時は、
とっても喜んでくれました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
80歳を過ぎて雪の日、自宅前で
転び、足を骨折した事から生きる
元気を無くしたように、愚痴が多く
なったのです。
電話で『寂しい〜』気持ちが
伝わって、とっても辛かった・・
私達の生活が、一番大変だった
時でした・夫の会社が倒産して、
それからは家族皆んなが〜試練の時代。
九州には長兄夫婦がいたので、私が
余計な心配をする事も
無かったのですが、母の愚痴を
『そうね〜大変ね、辛いわね』
この言葉が言えなかった、、肯定
では無く、愚痴を否定し続けて母に、
『自分で出来ないのだから
 お義姉さんの言う事を聴いて・・』
この言葉が相当、母を傷つけて
しまい、母は入所を嫌がり愚痴が多く
なったのです。
弱気になっている、母に寄り添え
無かった事が、後悔です。
義姉も辛かった〜母の通夜で義姉が
私に向け、溜まった愚痴を聴き、、
お互いが辛かったのです。

老後を迎えている今〜娘達に
感謝ですが、いつまで頑張れる?
少しでも、動いてこれ以上病気を
増やさないように、努力!?
(苦笑)🙏🙏🙏




ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!