2025年4月13日日曜日

ネコちゃんが家出!〜友人からライン①


友人のHさんからラインで・昨夜
『うちの、、ネコ00が居なくなって
探しています、見かけたら教えて
下さいね』・・・
夫は早朝〜ハイツ内を偶にウオーキング
朝食時に『ネコの写真とHさんの
 連絡先が貼ってたよ〜』・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
次女が幼い頃ペットを飼ってと
せがまれましたが、、幼稚園の頃から
娘達の喘息が続いて・長女は
中学生、次女は小学校5年の時、
  鼻の手術をしました・・・
動物は色々な所を動き回るのでペット
を、飼う事は出来なかっのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私が子供の頃・母と兄達は動物好きで
ネコは長兄、犬は次兄〜その上、
セキセイインコも、私が鳥カゴの
掃除と鳥を水浴びさせた記憶が
あります。
小学校5〜6年生の頃でした。
父が退職後の生活費の為?『家作』
として持っていた家へ
 私が6年生の頃、引っ越しました。
引っ越し当日、、猫ちゃん(クル)
は居なかったのです!。
良くついて『来る』ので、兄が
付けた名前はクルでした。
1週間後・諦めていた『クル』
が、引っ越した家に現れて・・
とっても不思議でした
私は抱いて眠ったり、クルは家族
だった・Hさんのお宅のネコ
00ちゃんもきっと帰って
来るわよ〜とラインで少しだけ、、
希望?の返信をしましたが、まだ
見つかって無いようです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クルの世話では・長兄と
一緒に、病気の看病をしたり・・
出張から長兄が帰って来ると
必ず、、何処からか帰って来て、
甘えていたのですが・・
クルが大怪我をし、動きまわる
ので、、怪我の所に
『ウジ』が入って大変だった
のです、、動物病院が近くに
無くて、、私と兄で大手術・・
次回クルの話をさせて
ください、長くなってしまい
ました・・・
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
<昨日・届いた花束>
義父が亡くなった日・長女夫婦は
アメリカへ仕事の関係で行き、
葬儀に出られなかった・・
毎年、贈られる花束。
上段が長女・
下段の花は
次女が造花で作ったお花を普段
飾っています・・
長女の花束にはメッセージカードが
添えられていました。
私達の結婚から2週間目、
脳血栓で半身付随の病は、長く
続いて〜片手で初孫を抱いた
義父57歳、、、




ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年4月11日金曜日

赤裸々に〜書くブログに娘はハラハラ!


一番ターゲットにされ
色々、過去の出来事で私から
イジられ書き続けられる夫、、
本人は諦めているようです。
真逆に違う私達夫婦です・・
大雑把な私ですが病院へ行く前日は
机に財布、診察券、スイカ・手帳
眼鏡ケースとハンカチ、テッシュ
マスク等を、机に並べて置きます。
肩から下げる小さなバックと、直ぐ
取り出せる、2つの家の鍵を
付けている手提げを使用。
院・買い物へ行く為の習慣に
なっています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ハイツ内の接骨院は、早朝順番の
番号札を朝6時に受け取って来て
くれます、(何て優しい・・)
思われるかもしれませんが・・
当人は兎に角、、一日数千歩を
歩く事を目標にしていますから!
それでも、感謝はしています、、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
電車・バスを使って病院へ
行く時が一番うるさく・手すりに
捕まって〜ナドナド、、
私は、『後発白内障の手術』を
したのですが・治らなかった・・
(と言う事もあるようです)
それで、大体日中はサングラスを
掛けて通院です。
その上、睡眠が十分では無いので
夜中は(苦笑)こうしてブログの
下書きをしますが、、時々
昼間に眠くなったりする事も
あって、余計な心配を
掛けています・とっても義母に
そっくりで〜何かとブツブツ
叱られる事が多く、(義母が
若い頃〜夫・子供達、特に義妹に
口煩く叱っていたようです)
 
『お義母さん』にそっくり!!と
言います(苦笑)本人は嬉しく
ないようですが最近、、益々
似て来ました、、(苦笑)




ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年4月10日木曜日

『娘夫婦の悩み・私達どうすれば?』(終)


墓参が終わって〜帰宅途中
スパーで買い物をして、有り合わせ
の夕食でした・疲れて夫は
早々と就寝・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
娘夫婦は・入院中の友人Kさんと
Sさんの事で悩んでいました。
・・・・・・・・・・
 会社勤め時代、娘と同僚のKさん、
そして・・
Sさんは娘婿とロックバンド仲間で
一緒にコンサートを開催、私達夫婦も
招かれ1、2度
聴きにいきました〜縁あって
KさんとSさんが結婚をしたのは
二人が40歳の頃でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
娘夫婦は悩んで・辛そうに
話始めたのです・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
娘が独身の頃海外へもKさんと
旅行へ行き、仲の良い友人でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お互い子供がいない夫婦なので、
何かと相談し合って、親しかった、
そのSさんが『癌』になって重篤な
状態です。
進行が早く『余命宣告』はかなり
キツイ話でした・Sさんの病気が
分かって半年、そして1週間前、
Kさんまで、、
寝込んでしまい、、Sさんの病院へ
お見舞いに行くとSさんが自宅で
臥せっている、Kさんとスマホで
話し『大丈夫〜』とお互いを
心配し、娘達夫婦は悲しいのと、
辛い気持ちのまま帰宅・・
お互いが・スマホで心配して
娘達夫婦は、、辛すぎて・・
『何かできる事、無いかしら?』
と悩んでいました。
『会いたい・話をしたい』
言われ、
出来るだけ会いに行っている
けれど・どうすれば
良いかしら私達、、と聞かれ
娘達は最大限の努力を
 しているように感じて
『それで十分、何も出来ない』
と、言いました。
Sさん、Kさんもご親戚が
いますし、状況を承知して
いるはず・身体は弱って
しまい多分、薬で最後は眠り
続けるでしょう、、父が
そうでしたから、、

若い人が治らない病になって
しまい・・変わって
 あげたい、出来る事だったら・・
(悲)



ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年4月8日火曜日

墓参の為、節約して苦心した事、、①


週に一度・お花やさんが午後
1時から4時ぐらい迄〜車に
お花を積んで・ハイツの外です。

そこそこ良いお花が安いので!
常連客が多いです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
翌日・お墓参りの為、
夫が就寝後、お花のアレンジ、、
私はこんな時間がとっても
楽しく、気分転換です・・
義父の命日だった〜過日の事
でした。
娘夫婦が、静岡県にある霊園へ
車で、行ってくれました。
当日、桜は八部咲きでいつもは
駐車に困る程多くの方が
お墓参りだったのですが・・・
今年は困る事無く、お墓の側に
駐車出来ました。
お花やさんで買ったのと、、庭の
ユキヤナギを添えて・1500円位
だったでしょうか、、ソコソコ
ボリュームのある花束を
供える事が出来ました。
休日なのに、墓参の人が少ない
のは、コロナ禍から?かも
しれません・・
霊園内の休憩所へ立ち寄って
売店のお花、一と束、最低1500
なので、半額程度で済みました。
(自己満足!)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
墓参が終わり・大型スパーで食料品を
幾つか買って・自宅で食事会
でした・・
食事が終わって・・
夫は早くに・就寝、、娘夫婦と
3人で、少し雑談でしたが
深刻な悩みでした、、長くなって
夜も遅くまで話しました、、

次回お話いたします。
病気と付き合い、、最後を
迎える時、『何かしてあげたい』
そんな気持ちが伝わって
良く分かるのですが、、

次にお話致します、、長くなって
しまいました・・・





ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年4月7日月曜日

大きく違った!通販×特売セールの価格


過日・5%引きだからと大型
スパーまで、お弁当がお休みだった
ので買い物に行った、午後の
事です・・
一番の目標はアセスの歯磨き
でした、、ハイツ内のスパーには
無く、アセスは医薬品・・
(歯周病、予防)なので薬局です。
アセスの歯磨き160g・2庫
3098円、5%引き価格・↑
(アセスの通販をネットで比較
すると、ショックでした)
ネット通販は同じ物が2個で
2520円だったのです、、
500円!も違う事に驚き
でしたが、送料と在宅を気に
するのも面倒で、何しろ通院が
毎週2〜3回ですから〜それも
疲れますが特に運動?
ウォーキング
ナドナドの努力をしない『私』・・
OOセール!!も、節約と運動も
兼ねていましたが、、
特価のお刺身と、レトルトの
カレー・ナドナド4098円
で、、5%引き〜お得?かしら、、

それとも、買い物もこの歳になると
気分転換?でしょうか・・・
帰宅は〜とっても疲れて
タクシー=1100円・でした(笑)
夕食時・少し早めに夫は
いそいそと・買い物のお刺身を
自分だけ、、用意をし
ニュースを見つつお酒を頂くって
 至福の『ひととき』のようです。

やっぱり買い物もレジャー
なんですね・(苦笑)



ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年4月5日土曜日

困った問題!・『励ます会』での話題、、


62歳で現役バリバリのKさん。
10年程前に乳癌の手術をし、、
抗癌剤の影響もあって・ウイッグを
使用しています・厳しい体調で
頑張ってる元同僚を励ます、、と言う
理由で、Kさんから食事会
誘いがラインに入ると・退職した
元同僚〜今回4人が参加でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ウイッグのコマーシャル!
お二人!?コマーシャルって
いつも若々しい!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
85歳が最高齢のAさん。70代の
Bさんも電車を乗り継いで
集まり、、Kさんの応援です。

現在、売り場責任者Kさんの
悩み〜今回は退職になった
70歳・・00さんの事でした。
退職の理由は、、認知症。

◆私が在籍の頃から、特に病気他
問題が無いと判断され・本人の
希望で、定年後も仕事を続けられる
事になりましたから、現在80代の
パート社員!〜頑張っています。
Kさんの悩みは・・OOさん
でした。
OOさんの『認知症』が分かって
退職が決まり、『お別れ会』から
2日後・・
開店前・違うカードキーで
毎日出勤のつもりで来て開かない
のに、、カードをかざす00さん!
毎日なのよ・説明して帰って
もらうけれど、、翌日又同じで
続いているからと、困って
いました・・悩ましい病気
で、、人事では無くスマホ、財布
メガネをテーブル・机、そして
手提げにナドナド『置き忘れ』・・
そして、置きっ放しや
入れたままになって、
又!だわ〜と自分に!?呆れる
事が多くなりました、、
(苦笑)




ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年4月4日金曜日

丁寧な暮らしのブロガーさん・つぶやき、、

とても真似が出来ない
丁寧で、、素敵なガーデニング!
素晴らしい・そしてブログを綴る
想い、気持ちも丁寧に記され
共感しました。
数十年前、私も夢中になって
自分らしい庭を目指した時代を
思い出します。
ブロガーさんは花壇を殆ど
葉物で埋めたい〜庭のリフォーム
を計画中で・多分(想像)
イングリッシュ・ガーデンを
私は想像しました・・・
庭作りをする時、イギリスの
『庭を楽しむ』コッツウォルズの
村を巡る『旅』へ行きたいと
憧れ、、
夢で終わりました(苦笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コッツウォルズの村・庭、、、
イングリッシュガーデン〜
緑が豊かな庭です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログは・丁寧な生活スタイル
が綴られ・楽しく読ませて
頂きました、、
・・・・・・・・・・・・・・・
今の我が家は、、ちよっと
恥ずかしい状態、、CO-OPで
ペチュニア3ポットが届いて、、
植え替えをしなければ〜と
思いつつ、腐葉土、培養土が
足りなくて、、ベランダ下に
置いたまま、、、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何とかしないと〜以前の庭の
ようにと、気持ちはあるのですが
身体が・重く思うように
動けないのが、ちょっと辛い!
ボチボチ・ですが少しずつ
始めたい、、これから良い季節
になりますから、花が咲き緑の
芝生が元気になって、庭の写真を
アップしたい、、思うだけで
終わりそうです〜(恥、、、)



ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年4月2日水曜日

余命宣告!?〜知人の息子さん50代 


長女の会社員時代からの仲良し
Kちゃん、
結婚は40歳頃でした。そのお相手の
Sくんは、娘婿が若い頃、音楽
活動をしていた時代から親しかった
仲間で〜横浜時代・知人の
息子(S)さんだったのです、、
縁あって2人は結婚、、長女夫婦と
Kちゃんご夫婦は本当に仲が良く、
お互い子供のいない?カップルで
コロナ前まではよく食事に、旅行へ
も一緒にと、聴いていました。
(ハイツ内の桜・満開)

私たちの住むハイツにも何度か
Kちゃんは遊びに来てくれて、
私達家族は結婚前からいつも
大歓迎でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<コロナ禍でKちゃんのご主人
Sくんが病気に>
もう2年前になるでしょうか
Sくんが大腸の病気になって・と
連絡があり、その後も手術をした
けれど身体も弱ってと、電話で
話す声は涙で途切れ、、
大変よね〜貴女が病気にならないで
ね〜と長女の話だったのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日ラインで今週私達のところへ
来るので、その連絡だったのですが、
こんなラインが来て私まで
辛く、代わってあげられないけれど
若い人が、重篤な病になってしまい
ラインの内容はとっても
 苦しい様子を綴っていました・・・


↑娘のラインはこんな内容です。
お見舞いに行ったけれど、とっても
辛そうで会話もしにくい状態・・
だったから又〜来るからね、、と
言うと
『本当に?本当に!来て、来て』と
声を振り絞って言い、、友人達に
会いたがっている事が分かって、、
早々に〜連絡をしたの・今日は
とっても疲れたから又ね〜
夜、、11時近くに来た
ラインを・今日返事をしました。
・・・・・・・・・・・・・・
医学は進歩したもしれない
けれど・何事も限界を感じて
しまいます、、それでも
救える命、救って欲しい・・
悲しい、気持ちですが
Sくん・Kさん〜少しでも、今を
大切に思える時間を過ごして
欲しいと、、願うばかりです。
🙏🙏🙏




ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!