2025年9月30日火曜日

『大谷選手』は◆夫婦の血液型って関係する?


血液型で人の性格まで決められ
ませんが・・両親の血液型が影響、
そして家庭環境で成長
ですから、血液型を無視出来ない
かもしれません・・・
過日、、Bさんの『噂話から・・』
Bさんのご主人は結婚後、
『キミは、何もしなくていいよ〜』
と言って、お掃除他の家事も
お風呂場、トイレ掃除は必ずご主人が
して、Bさんは短い期間の結婚生活が
『幸せ感』いっぱいだった数年間を
話してくれました。
夫の血液型はAなのよ〜と笑って自分は
O型だから・主人に甘えていたかも
しれないわ〜
A型は優しく誠実『和』
重んじ責任感が強い。
O型は社交的で、行動力』があり
リーダーシップ、、タイプといわれ
情緒的安定思考にも優れている。
BさんはO型・・・
一人暮らしの方へ『夏祭り』等〜
誘って、断られたBさんは悄げて
いました(苦笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私達夫婦・夫はAB型、私はA型です・
AB型は
自分のルールと異なるものには
屈しない強さをもっている・・・
神秘的で哲学的な印象と言うと、
聞こえは良いですが夫の場合は
自己中です。
そして全ての事で
中程度又は変動的で、良く言えば
つかみどころの無さが魅力と言われ
ますが、つかみどころが無いって
  苦労します〜(苦笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私、両親・兄達もA型でなので
分かりやすいのですが、
気を使い過ぎて、気疲れし却って
余計な気遣いだったと、言う結果。
そんな事が良くあります。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
大谷選手の血液型はB型、
自由さをそなえ、バランスがとれた
性格・・テレビで見る大谷選手は
全てに、バランスが良く前向きな
選手に見えます・・
奥様の・真美子さんは0型、社交的
でおおらかな性格〜

何故かお二人はとっても似ていて
 素敵なご夫婦です❤️




ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年9月28日日曜日

99%変化する『噂話・・』


アパートから通勤の助手先生が
お一人の診療日は滅多に無くて、偶々
患者さん3人がご近所の方だけ!
30分の『ひととき』でした。
お互い少しだけ話せる距離感
の隣人・・・
3つのベットで新人の先生は、、
電気治療と指圧です。
Bさんがご近所・真向かいに引っ越し
て来て・10年近くなる00さんの
愚痴を言い始めたのです。
*自治会は入らない、・連絡は
メモ紙がポストに入っていて
全く言葉で挨拶をする事が無い!
今の現状を象徴?かしら、、
◆人と、あまり関わりたく無い
◆仕事優先で・特に集合住宅の
人間関係は煩わしいから、避けたいと
言うのも、全くダメとも言えない今です。
煩わしい気持ちも少し分かります、、
Bさんは、越してこられて直ぐに
ご主人様が亡くなられました。
仕事が多忙だったのかもしれません。
子供さんが成人になるまで、特別な
年金が支給だったと聞いて、
羨ましいより社員への責任を、十分
守る企業の大きさに驚きました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
話は、、数十年前に遡って思うと、
無責任な噂、、Bさんの事です。
入居後、、早々にご主人が亡くなり
親しく話す事は殆ど無かった。
同じ階段の方でしたから、お葬式に
ご近所さんと出席、、子供さんの
同級生の方・先生が大勢出席でした、
それが噂の元?になったようです、、
ご主人は学校の先生なのよ・・・
と聞かされ、当時私はフルタイムの
仕事でしたから、、お近所の方と
お茶をする事も無く、Aさんから
聞いて学校の先生だから、、心労かしら
と思い、それから数十年圧迫骨折で
接骨院へ通院、それでBさんと、バラが
綺麗なお隣の奥様・3人〜接骨院で
話すようになって、4年程です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
階段の当番他の相談でちょっと
お話を〜と初めて家でお茶タイムでした。
その時までご主人は学校の先生と
思い込んで話すと・Bさんの方が驚いて
不思議ね、、どうしてかしら?

学校の先生が良く無いと言う話では
ないのですが、、何方かが最初に、
『XXXじゃない?』→そうね〜そして
『XXXなのね』と言う話が安易に創
されるられると言う、無責任な
『隣人の噂話』でした(苦笑)





ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年9月26日金曜日

『孤独感』59歳・介護の悩み


59歳の主婦の方、お母様が
糖尿病から緑内障を患い、少しずつ
失明をしていきました。
ディサービスに行くようになった時
お母様が『私の事を00ちゃん
呼ぶのよ』とヘルパーさんの対応を
『まるで子供扱いだから』と話し
『言い返すと、乱暴に扱われるから
言わないでね』と言われたそうです。

それから、大学の夜学で心理学を学び、
ヘルパーの資格を取ったのですが、
介護の実態は怒鳴られたり、叩かれたり
『泥棒よばわり』された同僚は働く
意欲を無くし離職になったそうです。
介護をされる人権と介護をする側
の、心の問題が大きく、
心理的なカウンセリングの大切さを、
感じる厳しい介護の現場を
 綴っていました。 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
義父が他界後・一人暮らしは寂しい
からと、義母が84歳で大分県から
神奈川県の私達と同居、私は50代で
夫も海運業で、厳しい仕事真っ只中
でした、娘達は其々独立・仕事場から
近い都内のパートを借りて生活を
始めていました。
<私が義母の介護で辛かった事>
認知症は無かったのですが、白内障・
胆管癌の手術後〜の看病は、1日に
摂る水分の量から入浴、オムツ交換〜
義母の頭がしっかりしている、
これはこれで義母のプライドもあって
初めての介護生活でした。
夫も仕事が大変な時代で、長男の嫁
だから・当然の事と私自身思って
いましたが、義母の愚痴を言えず・
孤独感だった〜振り返ると
徐々に心が折れた気がします・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 人は必ず衰え、壊れて行く・・
義母の介護で学んだ私の
経験〜せめて最後の時までトイレに
 自分で行きたいけれど・・?
 全く自信はありません(辛)



ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年9月24日水曜日

高齢夫婦の生活費・『ひと月の費用』、、

少し年金が増額になって二人で
約305、000円
別宅の家は、毎月娘夫婦から
2万円の生活支援金が
振り込まれて32、5万円が
生活費になります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
家の前の通りにバス停があって、
駅から循環するようになったのは
20年程、前になりました
正直私達の年金で2軒の家を
管理するのは、かなり厳しい。
偶々、義母の同居がきっかけで
このように、なりました。
2軒を一つの家と考えて生活を
しています。
================
年間の支出を計算して
1ヶ月の平均支出
①医療費・薬代・14、840
保険料=17、200夫の健康
保険料医療費としました)
郵貯窓口で支払いです、
私の健康保険料は年金から
引かれて振り込まれます。

医療費はひと月=金額
   ①32,040円です。
・・・・・・・・・・・・・・・
② 住居管理費56、000円お墓の
管理費も入れました。
(固定資産税年4回も含みます)
③水道光熱費25、186円
(上下水道料金含む)
④ 新聞・通信費12、084円
(電話代・KDDI料金他)
 ⑤食費・お弁当=夕食・25000円
CO-OPの買い物18000円
お酒・野菜・果物・衛生品他
月・平均82190
⑤の合計は125,190円
(お酒代が多いですが、夫の楽しみ
ですから・・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(今は夫のトレーニングルームの家
5階の家・・
⑥火災保険・NHK受信料
(月平均)5500円

⑦夫の小遣い・20000円
~~~~~~~~~~~~~~
予備費用・・生活事情〜
車預金へ14000円
スイカチャージ・タクシー代金
(車を使用だった時代ガソリン
駐車場の費用を車預金)
◆別途・予備費へ20000円
娘達の支援金〜↑
(支援金は・別宅の給湯器
取り替え他・又家計上厳しい
支出の場合、、補填です。

◆大まかに、ひと月の出費額を
家計簿からピックアップ
してみました、、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここ数年、物価高でかなり
厳しいと感じつつ生活費を改めて、
整理しました。私が複数の病院に
かかって、医療費、交通費
仕方がありませんが、、日用品
特に、食料品の値上がりは
厳しい、、出費です。
大学病院に3ヶ月に1度の検診
の場合は、100円以下・今回は
検診費用は入れていません、、
◆支出の増減は車預金・予備費
で調整します。病院へは・・・
交通費=バス・タクシー代の費用
がかかってしまい、、別途車預金
からの支出ですが、診療費に
入れたい(苦笑)

検査でレントゲン他の検査を
受けると費用は少し、高額なので
悩ましいです(苦笑)




ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年9月22日月曜日

娘婿・オムツ持参でお母様の見舞い◆今日の一日・・


オムツを持ってお母様のお見舞いに
向かう、優しい娘婿です・・
有料老人ホームに入所中=娘婿の
お母様と5月にお会いした時は
お元気で、、最初は中々施設に
馴染めなくて娘夫婦も
『サービス付き高齢者住宅』から〜
介護付き有料老人ホームも何回か
変わり、最近はあまり不満を言わなく
なったの〜と聞いて私もホッと
していました、近々私も同じと思って
います、、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5月にお会いした時の写真です。
私と娘のお義母様 ↓       
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私達も今は何とか夫が頑張って
くれて、今日は娘から届いたミールキッド
”豚肉の生姜焼き”を、、奮闘中です。
次女からは眠れない体質の母親の為
事情を細かく説明して、漢方薬の
先生が調合したお薬です。

確かに良く効くのですが
良薬・苦し(苦笑)で、抗うつ剤を
少し控えて服用しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世界陸上の決勝・つい見て
しまい遅くなってしまいました。
選手の引き締まった美しい姿に
見惚れてしまいます(苦笑)

特に女子の選手は美しいです!
頑張っている選手から元気を
頂きます💕




ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年9月20日土曜日

虐待!衝撃だった・コインロッカー事件、、


『鬼のようなお母さん・と思って
いたけれど本当は、優しかったのね』
と娘から言われたのは、高校生?
ぐらいの時だったと思います、、躾の
つもりでも感情的になって
怖い存在=未熟な母親でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こども家庭庁の調べで、、『0歳児』の
虐待死が前年度より増えたと言う
ニュース・・深刻な内容。
◆出生後に放置された0歳児。  
  ◆心中・心中未遂で死亡の0歳児。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こども家庭庁は妊娠に悩む人の相談先
などを集めた情報サイトで
2023年4月1日に発足しました。
<いばらの花>
児童虐待への歴史が長い欧米では
人口の!%が児童虐待を受けていると
言う現実・・日本も欧米並みに
推測すると、127万人の子供が虐待を
受けている事になり、日本とは
生活習慣・家族文化?が違い
ますが・・・
子供の権利に対する考え方が欧米より
進んでいるとは想像し難いです。
かなりの児童虐待が想像
されてしまいます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
思い出すのは村上龍氏の
長編小説です・1981年当時
実際に起こった、コインロッカー
幼児置き去り事件を題材に、
生後まも無い赤ちゃんが
コインロッカーに捨てられ、話題に
なった本で=衝撃を受けました!               
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
子供を育てながら・親達も子供から
教えられる事が多かったと想って
います、、
今は色々な事を瞬時に情報を得られる
時代ですから・ママ友同士で情報を
共有する必要が無い時代?
かもしれませんね、私達の時は
お互い様、助け合って一緒に
クリスマスのケーキ作り、、
ナドナドそんなご近所同士で
子育てでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その延長線・ご近所さんとの
関わりです、お節介はしたくない
ですが『生存確認』は時々
しています、うん10年のご近所
ですからお一人暮らしの
Sさん、、Aさんは少し認知症・・
洗濯物は?〜夜は電気の灯りが
カーテン越しから見えると
 ほっとします、適度な距離感
を保ちつつのご近所さんです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<こども家庭庁>って
『こども真ん中社会』の実現を目的と
した、日本の行政機関です。。
各、都道府県に24時間体制
相談受付=数100ヶ所あります。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
(よけいなお世話ですが、、苦笑)
 こども家庭庁
住所・〒100−6090
東京都千代田区霞ヶ関3−2−5
霞ヶ関ビルディング14階、20階
21階、22階
電話番号・(03)6771ー8030
ここが24時間体制かは
    分かりません・・



ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年9月18日木曜日

切実な〜高齢夫婦の食事事情、、

一番の悩みです・食事の用意が
今の私には厳しい。

隋分前の事ですが銀行で
指紋登録をし、入出金をしていた
時代がありましたが・・・
ある時
判別が出来ないと表示され、出金が
出来なかったのです、その後手の傷から
皮膚癌になって2回の手術、皮膚が
かなり薄いと分かったのは、、
5、6年前の事で、不眠症が全ての
元でした。
今は、就寝時間が夜中だったり、、
昼間、眠気があると少しでも
眠るようにしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上の理由から、、朝食は早起きの
夫が毎食、野菜・果物も一緒の
てんこ盛り、、
ハムエッグのパン食を用意、、
私はコレステロール値が高いので
卵は控えます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昼食はCO-OPのビーフンとシソの
『おむすび』です。
(夫は午前中・トレーニングルーム
で数時間〜炭水化物は2人前=笑)
私は・ヨーグルトとバナナが昼食、、
土・日・祭日はお弁当がお休み
なので、娘からミールキット3日分が
届きました。
この日はOisixのチャプチェで、
美味しく作れたのです〜夫が頑張りました。
ナスの漬物は昨日の残り物・・
贈ってくれたミールキットが
意外に良くて、夫は自ら食材を用意して、
作りたいと言い出しました。それでも
毎日は厳しいですから、、現在は
ご飯抜きのお弁当
月〜金までお願いし、少し料理に
関心を持った夫が頑張るようです。

年齢を言ってしまうと88歳にして
料理がしたい、、なんて言って
いますが、、私がどこまでフォロー
できるかしら?と悩み中(苦笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
庭も、、やっと落ち葉を拾っても
まだ日中は熱いです、、
過日・・友人が『誤嚥性肺炎』に
なりかけて、気力が入らない・・・
とラインで、知らせてくれました。
とっても心配です、、私も同じです
から、、頑張って欲しいと願う
ばかりです。

残暑が厳しく、体力の回復に
少々辛い時期では?と
思います、、
どうか、元気でお過ごし下さい。
🙏🙏🙏





ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!

2025年9月16日火曜日

『高橋尚子さん』から応援された夫!


13日から・落ち着かない日々
注目は『東京世界陸上2025』です。
〜1998年〜
夫が60歳の時、ホノルルマラソンに
 出場から180度=生活が変わりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東京・世界陸上2025
          〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
義母が一人暮らしは寂しいと言って
84歳の時に同居、、マラソンの
大会へ〜毎回・何処かを走って
いました(苦笑)
そのお陰で88歳ですが元気で、今
私は助かっています(苦笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2007年湘南国際マラソンへ
出場の時〜〜長くて2枚の
写真にしました・・ 
当時〜『キュウちゃん』の愛称。。
『女子ランナー高橋尚子さん』から
頑張って!と声をかけられ、、
(にっこりと笑顔で〜)
その時は分からなかったらしく、、、
同じランナーの方から教わって
(キュウちゃん=愛称)
『忘れられない、思い出』になった
ようです!    
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
夫は既に就寝・・横のテレビから
競技場は熱い歓声!が続いて
います、、
夜11時近くになっていますが・・
どこの国の人が優勝しても
拍手したくなります・頑張って
いる姿に感動!!

競技は続いて何時に終わるのかしら、
私はそろそろ、お薬タイムです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一夜開けて
(回覧板をポストに、、横の小道が
落ち葉でいっぱい、、)
<晩夏>

暑かった夏が終わりそうです。




ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!