沖縄県・嘉手納町長を5期勤めた
宮城篤実氏(みやぎ、とくじつ)
だった大学時代・・・
Mさんのお宅へ・宮城篤実氏
ご夫妻が東京へご旅行の時
お泊りになられた事があった・・
と話してくれました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
沖縄は戦後27年間続いた占領から
1972年5月にアメリカの占領・統治
から本土へ、復帰されましたが、
日本にあるアメリカ軍、専用施設の
7割が沖縄に集中しています。
性暴力の問題等、課題は山積。
そのような沖縄県の
嘉手納町長・宮城氏は、、
宮城氏は、アメリカ軍嘉手納基地が
抱える地元の町長として、基地問題に
取り組み、基地負担の軽減を求めて、
日本政府、アメリカ軍と何度も交渉を
重ね、、現在も進行中ですが
*夢が100%近く、、叶ったと
宮城氏の言葉です。
◆相手が政府であっても、言うべき
時は臆せず言う、保守政治家を
自認しつつも、その姿勢は揺るぐ
事は無かった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『嘉手納基地の中』数100メートルを
沖縄マラソンで、1999年、1月
に、夫が走りました・・・
パスポート無しですから(苦笑)
少ない経験です。
嘉手納町長=宮城篤実町長の
時代だった事が分かりました・・
沖縄県・嘉手納町長=宮城氏
1991年〜2011年まで5期
20年・町長を務めて〜と
ラインで知らせて頂き、Mさんの
ご主人様は今回の訃報は、かなり
辛い知らせ、、だったと想います。
ネットニュースで検索・・して、
再確認だったのです。
沖縄の為、そして日本の為の政治に
心血を注いだ半生を、改めて
想いました、、🙏
ブログランキングに参加しています。
↓画像をクリックして応援してくださると嬉しいです!